

財団法人 設立
平成元年10月2日(京都府教育委員会 )
公益財団法人 認定
平成24年4月1日(京都府知事)
目的
この法人は、角屋の重要文化財建造物及び庭園並びに角屋中川家伝来の美術工芸品、俳諧等の遺墨及びこの法人において収得した資料を保存・公開するとともに、茶会等の角屋関連諸行事及び歌舞等の時代風俗を保存継承・公開し、江戸時代のもてなしの文化について広く一般の理解を深め、もって京都府における伝統文化の振興及び学術文化の発展に寄与することを目的とする。
事業
この法人は、前条の目的を達成するため、次の事業をおこなう。
- 角屋の重要文化財建造物及び庭園の保存及び公開
- 伝来の美術工芸品、俳諧等遺墨及び収得資料の保存・公開並びに調査
研究及び研究成果等の刊行
- 美術館の設置、運営
- 茶会等角屋関連諸行事及び歌舞等時代風俗の保存継承及び公開
- その他この法人の目的を達成するために必要な事業
|